- 投稿 更新
- 大阪の神社 - 堺市
多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)は、大阪府堺市に鎮座されています。
和泉国大鳥郡の延喜式内社二十四座のひとつで、宣化天皇の時代(530年頃)の創建と伝えられています。
御祭神は、多治速比売命・素盞嗚尊・菅原道真公。
荒山宮(こうぜんのみや)とも呼ばれ、境内の周りは荒山公園として賑わっています。
荒山公園の梅林が美しい季節に訪れることができました。
それでは、多治速比売神社へと参りましょう。
境内
一の鳥居
案内版
多治速比売神社は荒山公園の中に鎮座されています。
案内版を見ますと、一の鳥居をくぐり、石段を登って行くようです。
かなりの石段に少々バテ気味です(笑)
かなり登ってきました。
迎えてくれたのは、くぐれないけど二の鳥居かな?
しばらく歩くと、見えてきました。
おぉ~!!
なんて美しい神社なんでしょう!!
手水舎で身を清めて
まずは、手水舎の近くに鎮座されていた、水天宮さまへ
御祭神は、天御中主神。
水天宮さまの近くに、樹齢約300年の古木(上下逆さまに安置)がありました。
この古木は昭和55年に石津川改修工事の際、表参道神域沿いの石津川底より発見されたものだとか!
樹種は楠の木で、多治速比売神社のご本殿も室町時代後期に楠材で再建されていることから、縁があるということで、お祀りされているようです。
拝殿に向かおうとすると、かわいい猫ちゃんがトコトコと歩いてきてくれました。
そして、寝そべり、このポーズ!!
かわいいぃ~♡
「もうちょっとそのままやで!!」・・っと言いながら、カメラでパチリ。
動画も撮れました♪
サービスしてくれてありがとう~(笑))
拝殿
とても美しい拝殿です。
主祭神 - 多治速比売命(たじはやひめのみこと)
合祀神 - 素盞嗚尊、菅原道真公
拝殿の両サイドには、菅原道真公が大好きだった梅の花が咲いていました。
本殿
本殿は室町時代の天文8年(1539年)から天文12年(1543年)の間に再建され、国の重要文化財に指定されています。
残念ながら近くで見る事はできませんが、事前に予約をすれば見学できるようです。
ご本殿の案内版
末社
境内には鴨田神社、阪上神社など13もの末社があります。
八幡社(ご祭神:誉田別命)
白山社・熊野社・春日社
弁天社(ご祭神:市杵嶋姫命)
伊勢神宮遥拝所
金高稲荷社(ご祭神:稲荷魂命)
福石社(ご祭神:福石大神)
福石社には、昔、仲の良い夫婦の家に住み着いた貧乏神が改心して、石に姿を変え、夫婦を長者にしたという伝説が残っています。
夫婦はこの福を自分たちだけが授かったのではもったいないと思い、この福石を多治速比売神社に寄進したそうです。
福石社のご利益は五穀豊穣・商売繁盛・縁結び・子授け・夫婦円満。
帰宅後、多治速比売神社さんのFacebookで知ったのですが、なんと!このご神体に触れることができるそうなのです!!
知らなかった~(-_-;)
また、次回のお楽しみに取っておこう。
多治速比売神社で唯一触れる事のできる御神体(夫婦石)であることから、パワースポットになっているようです。
御朱印
素敵な御朱印がたくさんありました。
2体拝受しました。
荒山公園の梅林
梅林は50品種・約1200本あり、2月中旬から3月初旬に見頃を迎えます。
園内は広くて、梅の花がとても美しかったです♪
動画
アクセス
【所在地】大阪府堺市南区宮山台2丁3番1号
【電話】072-297-0726
【駐車場】あり
【アクセス】泉北高速鉄道 泉ヶ丘駅から南海バス「宮山台回り」か「堺東行き」または「(泉北2号線経由)津久野駅行き」に乗り、「宮山台2丁」下車すぐ。
大阪府で頂いた御朱印まとめ~神社編~
大阪府で頂いた御朱印まとめ~お寺編~