関西の寺社めぐり

種河神社(泉南市) 無病息災を祈願!夏の茅の輪くぐりと祇園祭り

種河神社(たねかわじんじゃ)は、大阪府泉南市新家に鎮座しています。

御祭神は素盞嗚大神(すさのおおおかみ)、龍王(おかみのかみ)、丹生大神(にうおおかみ)。

神社入り口にありました縁起によりますと、年代の記載はありませんでしたが、かつて住民の崇敬が篤い祇園天王(素盞嗚大神)を祀る殿舎があったようです。

その殿舎が天正十三年(1585年)、豊臣秀吉の根来征伐の兵火の為焼失してしまい、山下・樫木の森(宮村)に假社殿を建立。

祇園天王・樫木権現(龍王)・千森の明神(丹生大神)を合祀し、元和九年(1624年)に社殿を竣工。

京都の御室仁和寺より種河明神の神号が授けられ、明治時代に種河神社と改名されました。

神社近くにある笠山には、役行者が「孔雀の神呪」という呪法を行い、加賀白山権現を勧請したという「白山神社」が鎮座しています。

それでは、種河神社へと参りましょう。

 

 

境内

 

 

一の鳥居

 

 

扁額

 

 

種河神社の縁起

 

草に隠れてしまっている部分もありますが、詳しくは下記をご覧下さい。

 

往時荒尾山(童子畑)に祇園天王(素盞嗚大神(すさのおのおおかみ))を祀る殿舎あり住民の崇敬が篤った。

天文十四年(一五四五年)の春に天然痘が流行し、当社の祈祷した護符の効験により病勢が治まり庶民の崇敬が篤かった。

しかし天正十三年(一五八五年)豊臣秀吉の根来征伐の兵火の為殿舎焼失するも住民の信仰が篤く、山下・樫木の森(宮村)に假社殿を建立し奉遷する。

その後三谷荘内(新家)で種々の争論が起こり長く和解できず元和六年(一六二一年)月光院の住職・浄月清花師の奔走・思案により祇園天王・樫木権現(龍王(おかみのかみ))・千森の明神(丹生大神(にうおおかみ))を合祀し、社殿を建立荘内の総社とすることにより、和睦を図ろうと住民に諮るに賛同をえ、元和九年(一六二四年)社殿が竣工京都御室仁和寺より種河明神の神号が授けられ明治時代に種河神社と改名されました。(拝殿に菊の紋あり)

【新家三本松の由来】 この争論の和平の祈念として荘内の長老三人が松を植え幹を結び合わせた所、幹は結合し一幹となり末は三本となる。新家の三本松として史跡に指定されています。

 

 

笠山に鎮座する白山神社へのご案内

 

黄色い〇が種河神社で、赤い〇が笠山・白山神社

笠山・白山神社は種河神社の境外社で、種河神社から笠山・白山神社までの所要時間は約40分。

参詣道には史跡があり、笠山の頂上からは絶景の景色が一望できるようです。

 

 

長い参道をテクテク♪

種河神社では、毎年7月27日に「祇園祭り」が行われます。

この祭りは大変賑やかで、茅の輪くぐりをして半年間の厄除けや無病息災を祈ります。

長い参道には提灯が灯され、とても幻想的な風景を見る事ができそう!

多くの夜店も並ぶそうです。

 

 

右手には手水舎があり、石段を上がると拝殿です。

 

 

手水鉢にはお花が浮かべられていました♪

きれいなお花を見ると心が和みますね。

お心遣いに感謝です。

 

 

割拝殿

 

 

割拝殿の中は、古い絵馬や三十六歌仙絵馬などが奉納されていました。

 

 

 

 

拝殿

御祭神は素盞嗚大神(すさのおおおかみ)、龍王(おかみのかみ)、丹生大神(にうおおかみ)。

 

 

末社 水木神社

御祭神は龍王(おかみのかみ)。

 

水木神社の横には、とても立派な木がありました。

なんか・・とてもパワーがありそうです!

 

 

末社 白山神社

御祭神は白山比咩神・伊弉諾尊・伊弉冉尊。

 

笠山にある白山神社は、白鳳三年(650年)修験道を開いた役行者が「孔雀の神呪」という呪法を行い、加賀白山権現をお祀りしたのが起源です。

笠山は古来より日根三名山(飯盛山・笠山・犬鳴山)として有名なのだそう。

種河神社境内にある白山神社は、笠山頂上に鎮座する白山神社の里宮となります。

 

 

伊勢神宮遥拝所

 

 

天保・・と刻まれたお百度石

 

 

力石

笠山・白山神社のお社・玉垣は昭和初期、新家在住の力持ちの人たちによって築造されました。

この石は当時、村人が力比べをしたという力石だそうです。

 

 

笠山・白山神社への参拝道案内がありました。

 

 

元旦には、笠山・白山神社への「初日の出参拝」が行われています。

 

 

境内の様子

 

 

新家三本松

 

種河神社縁起にも記されていた「新家三本松」。

寛永元年(1624)、三谷(現在の新家)の紛争は解決し、その記念として翌年に松を植え、幹を結び合わせた所、幹は結合し一幹となり末は三本となったというお話。

気になったので「新家三本松」の場所を調べてみますと、種河神社の近くでした!

場所はココ↓

現在は幹のみが痛々しく残っているようです。

 

 

参拝動画

 

 

 

アクセス

 

【所在地】大阪府泉南市新家1087

【御朱印】あり。(茅渟神社にて授与)

【駐車場】あり。一の鳥居近くに駐車場あり(80台)。「ちびっこ広場」横にも参拝者駐車場あり(4~5台可)。

【交通アクセス】・JR阪和線「新家」駅より徒歩約20分。

 

 

 

大阪府で頂いた御朱印まとめ~神社編~

 

大阪府で頂いた御朱印まとめ~お寺編~

 

23 御朱印でめぐる大阪 兵庫の神社 週末開運さんぽ 改訂版 (地球の歩き方 御朱印シリーズ) [ 地球の歩き方編集室 ]

価格:1540円
(2024/7/1 10:16時点)
感想(0件)

 

スポンサーリンク