鴨習太神社(かもならいたじんじゃ)は、大阪府南河内郡河南町に鎮座されています。
神社の創建年代は不明ですが、延喜式神名帳(927年)に記載されている式内社です。
御祭神は饒速日尊、高皇産霊尊(相殿合祀)。
この地は物部氏の勢力圏であったので、その祖先神として饒速日尊を祀ったと考えられています。
それでは、鴨習太神社へと参りましょう。
鴨習太神社は、静かな住宅地の中にありました。
式内社の社号標が歴史を感じさせてくれます。
境内
住宅街の中の参道を歩いて行きますと、鴨習太神社へ到着です。
少し急な石段を登って行きますと、拝殿、末社が並んでいます。
「あ~!いい神社だなぁ~♪」と、思いっきり深呼吸(笑))
鴨習太神社は、延喜式神名帳に「河内国石川郡 鴨習太神社」と記載され小社に列しているのですが、後に衰退し、所在が不明となっていた経緯があります。
一時所在不明になっていたのですが、現在の鴨習太神社が式内社であると比定されました。
こちらの神社は、明治時代まで「天満宮」と称し、菅原道真を祀っていた神社であるようです。
万治3年(1660年)11月、附近にあった高皇産霊尊を祀る天神神山神社の社殿が暴風により破壊されたため合祀し、主祭神を饒速日命に改めたようです。
拝殿
ご祭神は、饒速日命(にぎはやひのみこと)・高皇産霊尊(たかみむすひのみこと)。
この地は物部氏の勢力圏であったので、その祖先神として饒速日尊を祀ったと考えられています。
神社名に「鴨」が付いているので、鴨氏との関係があるのかなぁ~っと思っていたのですが、神社の御由緒には鴨氏との関係は記されていませんでした。
扁額
拝殿から見えるご本殿
拝殿向かって左側には末社が並んでいます。
神明神社(祭神:天照大神)
御魂神社(祭神:八百萬神)
琴平神社(祭神:大物主大神)
中には一対の狛犬さんがいらっしゃいました。
聖天社(祭神:大聖歓喜自在天)
拝殿前のご由緒に書いてあった一言主神社が見当たりません。
どこにあるのだろぉ~っと思い、境内をぶらぶらしていますと・・・ありました!!
石段途中にあったようで、全然気づかず、素通りしてしまっていました('◇')ゞ
このゾーンがキラキラ輝いていて、立っていても気持ちよくって、特別なゾーンのような気がします。
御神木の横に鎮座されている一言主神社
御祭神は八重事代主神。
八重事代主神は鴨氏が祖神として信仰していた神様で、奈良県御所市にある鴨都波神社、高鴨神社の御祭神でもあります。
また、『河内国式神私考』によると、大田田根子命を鴨習太神社の祭神としています。
大田田根子命は、事代主神の七世孫です。
あれっ?
やっぱり、鴨氏と関係がある神社じゃないのかなぁ・・っという気がしてなりません(笑)
一言主神社の横には鎌倉時代の五重石塔
お百度石
境内から見える景色が長閑でとても美しいです。
動画
アクセス
【所在地】大阪府南河内郡河南町神山595番地
【駐車場】未確認。近くにある「道の駅かなん」に車をとめさせて頂きました。ここから神社へは徒歩5分程です。帰りは「道の駅かなん」でお買い物を♪地元のお野菜や果物などがとっても安価でおいしいです♪
【交通アクセス】近鉄長野線「富田林」駅から金剛バス千早ロープウェイ前行「神山」下車(富田林駅から約15分)徒歩約5分。
大阪府で頂いた御朱印まとめ~神社編~
大阪府で頂いた御朱印まとめ~お寺編~