高屋神社(たかやじんじゃ)は大阪府羽曳野市に鎮座されています。
御祭神は、饒速日命、広国押武金日命(安閑天皇)
高屋大地の中央南寄りの高屋集落の中にあり、延喜式内の古社です。
高屋丘陵は古墳時代のころは、物部一族の系統である神別氏族の「高屋連(たかやむらじ)」の本貫地であったことから、高屋連一族が氏神として創始したものと考えられています。
社伝によると、宣化天皇3年(536)勅命によってこの地に創建されたものと伝えられています。
高屋神社は明治に入り白鳥神社と合祀されますが、それまではどこにあったのでしょうか。
この辺りには高屋城があり、八幡山と呼ばれていました。
そして、高屋神社も江戸時代には八幡社と称していたようです。
現在、高屋神社のある辺りは、高屋城三の丸があった辺りのようで、やはりここに高屋神社はあったのでしょうか。
また一説によると、高屋八幡山古墳(春日山田皇女古市高屋陵)にあったのではないかと考えられていたり、色々と説があるようです。
高屋神社は、明治41年に白鳥神社に合祀されましたが、その後、昭和29年に現在の地に鎮座されました。
境内は無人。御朱印未確認。
駐車場なし。