脳天大神龍王院(のうてんおおかみりゅうおういん)は、奈良県吉野郡吉野町にある金峯山寺の塔頭寺院です。
昭和26年(1951)、当時の管領五條覚澄(かくちょう)大僧正よって創祀されました。
蔵王堂の西方の谷あいにあり、入試合格や頭病平癒など、首から上の願い事に霊験あらたかと伝わります。
蔵王堂から450段の階段を下って参拝してきました。
それでは、脳天大神龍王院へと参りましょう。
御縁起
脳天大神様は、金峯山寺初代管長 故 五條覚澄大僧正が霊威感得されました頭脳の守護神であります。
覚澄大僧正はお瀧のある修行の場所を探し求めるられる中、現在、大神様が鎮座されている谷がその最適の場所であると考えられ、その後、行場の開発に取り組まれることとなりますが、その最中に頭を割られた蛇に遭遇され、それを哀れに思われて丁寧に経文を唱えて葬られました。
その後、蛇が何度も夢枕に立たれお礼を言われます。
最期には「頭の守護神として祀られたし」と云う霊言を覚澄大僧正は聞かれます。
また、それと同時期に蔵王権現様から「諸法神事妙行得菩提(しょうほうしんじみょうぎょうとくぼだい)と云う御霊言も授かれます。
実際に形として現れてこられたのは頭を割られた蛇でありますが、蔵王堂(ざおうどう)のご本尊蔵王権現様が姿を変えて出現されたのであります。
その後、昭和26年に現在の場所にお祀りされたのであります。
(脳天大神御縁起パンフレットより引用)
蔵王堂前には、脳天大神への案内板がありました。
450段を下るということは・・帰りは450段登るということで(汗)
まさに修行!笑
450段の階段
脳天大神さまへ向かう階段の入り口には役行者さまがいらっしゃいます。
ここから450段程下って行きます。
実は・・数年前にここまで来たのですが、ご夫婦お二人が下からバテバテで上がって来られるのを見て、引き返してしまいました(汗))
あれから数年・・。
とうとうお参りに行く時が来たようです(笑)))
階段を下って行くとお大師さま
左:修行大師 右:癌回向大師
まだまだ階段は続きます。
果てしない・・・。
日吉神社の横に階段がありました。
階段を上って行きますと・・・!
「脳天大神示現の霊地」の碑がありました。
ここは・・もしや!?
脳天大神さまが示現された場所だったりして。
滝と龍
岩峰大神さま
この周辺、とってもいい感じです。
狐忠信霊碑
脳天大神さまの御真言「おんそらそばていえいそわか」
御真言は弁財天さまの御真言と同じ。
「おんそらそばていえいそわか」と唱えながら階段を下ります。
450段の階段もそろそろ終わりが見えてきました。
450段の下りはお参りしたり写真を撮ったりしていた事もあり、あっ・・っという間に感じました。
境内
階段を下りると、 身代わり不動さまが迎えて下さいました。
白龍大神
白龍大神さまにお参りすると、ピカーッ!っと、すごい光がっ♪
なんか・・うれしい(笑))
お瀧場
入り口には結界不動さま
結界不動さまからお滝場が見えます。
最も厳しいとされる修行「千日回峰行」。
金峯山寺で達成された塩沼亮潤さんのドキュメンタリーをTVで拝見したことがあります。
その時に、「滝で身を清めて出発する」とおっしゃっておられた事を、このお滝場を見て、ふと思い出しました。
塩沼亮潤さんが身を清めたお滝・・とは、ここだったのかも!
お滝場の下には清らかな水が流れています。
では、朱色の橋を渡って本殿へと参りましょう。
手水舎
すごい勢いで龍の口から水が出ています。
勢いがすごすぎて・・柄杓から飛び出る出る・・笑
首から上の病気の方が飲まれると平癒するといわれるお水だそうです。
本殿
新春大祭(1月19日)、春季大祭(5月19日)、秋季大祭(10月19日)には、境内で採灯大護摩供が厳修され、天下泰平・万民安楽などが祈念されます。
お接待があり、参拝者の全ての方に福引きもあるようです。
大祭、いつか行ってみたいなぁ。
たくさんの神仏
お百度参りができます。
祖師堂
左から役行者、不動明王、五條覚澄大僧正が祀られています。
社務所で御朱印とお守りをお願いしましたら、お下がりのゆで卵を頂きました。
このゆで卵は、脳天大神さまの最初のお姿が蛇であったことにちなんで、信者さんが好物の卵をお供えされたお下がりです。
休憩所で温かいお茶と共に、おいしく頂きました。
温かいストーブの火が灯された静かな休憩所の中で、脳天大神さまへお供えされたお下がりを頂きながら、「なんて幸せな時間なんだろう・・」っと感じ、心が温かくなりました。
もっと早く脳天大神さまのとこに来ればよかったなぁ~・・なんて思いながら(笑)))
お守りは「脳天タオル」を頂きました。
指輪と迷ったのですが、頭痛解消と安眠確保のために、「脳天タオル」に決定♪
そして、思わぬご利益も頂いておりまして・・。
お肌がツルツルになってきたような・・♪
首から上の守り神さまだから、きっと美容のご利益もあるのかもしれません(笑))
さてさて、ゆで卵を食べて、幸せ気分を感じた後には、450段登りの修行が待ってました(汗))
お大師さまのトコでちょっと休憩♪
ベンチに座って足元を見たら!!
こ・・こ・・これは・・小動物の足跡!?
きっと、コンクリートが固まらないうちに、歩いちゃったのねぇ。
足、大丈夫だったかな?
いよいよ・・ラストの階段です!
なんとか、450段程の階段を上ってくることができました。
翌日は筋肉痛でした(笑))
動画
御朱印
ランチ
蔵王堂近くにある「やっこ」さんでお昼ごはん
紅葉シーズンにしかない「紅葉の柿の葉寿司」。
きれいなぁ~♪
アクセス
【所在地】奈良県吉野郡吉野町吉野山
【お手洗い】あり。
【駐車場】車でも参拝可能。無料駐車場あり。
【交通アクセス】吉野ロープウェイ吉野山駅から黒門、銅鳥居を経て蔵王堂まで徒歩約15分。
奈良県で頂いた御朱印まとめ~神社編~
奈良県で頂いた御朱印まとめ~お寺編~