大阪には、静かに心を整えてくれる神社が点在しています。
その中でも、スピリチュアル作家・桜井識子さんが紹介された神社は、歴史やご利益だけでなく、訪れる人の内側にそっと響くような、不思議な力を感じる場所ばかり。
このページでは、桜井識子さんが実際に訪れた大阪の神社をまとめてご紹介します。
御朱印や境内の見どころはもちろん、私自身が感じた“祈りの時間”も添えて、やさしく綴りました。
日常のざわめきから少し離れて、自分だけの祈りの旅を、そっと始めてみませんか。
目次
坐摩神社の御朱印と境内の見どころ
本町のオフィス街に佇む坐摩神社の三ツ鳥居。都会の真ん中で静けさを感じられる空間。
✅ 三ツ鳥居、御神花さぎ草が象徴的な大阪の古社
✅ 桜井識子さんの著書でも紹介された、希望とご縁を象徴する白鷺の絵馬が授与される
✅ 夏の大阪せともの市や金継ぎ体験など、文化と癒しを感じられる行事も魅力
訪れて感じたこと
💗 三ツ鳥居をくぐった瞬間、都会の喧騒がすっと遠のき、境内の空気が柔らかく変わるのを感じました。
💗 白鷺の絵馬は、希望を運んでくれるような凛とした美しさ。大阪せともの祭りで体験した金継ぎは、欠けを美しさに変える時間で、自分の心まで整うようでした。
坐摩神社の御朱印やアクセス詳細はこちらの記事でご紹介しています。
👉 大阪本町・坐摩神社|三ツ鳥居と白鷺の絵馬、御朱印と境内の魅力
住吉大社の御朱印と境内の見どころ
鳥居の向こうに見える反りの美しい太鼓橋。
✅ 海上安全や航海の守護神を祀る、大阪屈指の古社
✅ 反りの美しい太鼓橋や、全国から参拝客が訪れる初詣の賑わいでも知られる
訪れて感じたこと
💗 太鼓橋を渡るとき、足元の反りと朱色の欄干が水面に映り込み、まるで絵巻物の中を歩いているよう。
💗 海の神様を祀るこの場所は、潮風のような清々しさがあり、参拝後は背筋が自然と伸びました。
住吉大社の御朱印やアクセス詳細はこちらの記事でご紹介しています。
生國魂神社の御朱印と境内の見どころ
大阪の総鎮守、生國魂神社。
✅ 大阪の総鎮守として古くから人々を見守る神社
✅ 夏祭や多彩な境内社、種類豊富な御朱印も魅力
訪れて感じたこと
💗 本殿の前に立つと、まるで大阪全体を包み込むような大きな守りを感じました。
💗 境内社を巡るたびに、それぞれ違う空気感があり、小さな旅を重ねているような楽しさがありました。
生國魂神社の御朱印やアクセス詳細はこちらの記事でご紹介しています。
👉 生國魂神社(大阪市) かわいい干支御朱印は毎年集めたくなっちゃうかも!【御朱印と御朱印帳】
石切劔箭神社の御朱印と境内の見どころ
お百度参りで知られる石切劔箭神社。
✅ 病気平癒・商売繁盛のご利益で全国から参拝者が訪れる
✅ 桜井識子さんは「悩みを違う角度から見せてくれる神様」と紹介
✅ お百度参りや境内社、水神社、ご神木など見どころ多数
訪れて感じたこと
💗 お百度参りの参道を歩く人々の真剣な表情に、祈りの深さを感じました。
💗 境内の空気は澄んでいて、願いを静かに神様へ届ける時間が流れていました。
石切劔箭神社の御朱印やアクセス詳細はこちらの記事でご紹介しています。
👉 石切劔箭神社(石切神社)の参拝ガイド|お百度参り・病気平癒のご利益と御朱印
枚岡神社の御朱印と境内の見どころ
生駒山麓に鎮座する枚岡神社。
✅ 神武東征ゆかりの古社で「祓い清め」の力が強いとされる
✅ 桜井識子さんは「心身をリセットできる場所」として紹介
✅ 境内から大阪平野を一望できる絶景スポット
訪れて感じたこと
💗 山の清らかな空気が境内を包み、深呼吸するたびに心が軽くなっていくようでした。
💗 拝殿前で手を合わせた瞬間、日常の雑念がすっと消えていきました。
枚岡神社の御朱印やアクセス詳細はこちらの記事でご紹介しています。
👉 枚岡神社の魅力|日本最古級の神社で厄除け・開運のご利益とお笑い神事、御朱印・アクセス情報
阿倍王子神社の御朱印と境内の見どころ
熊野古道ゆかりの阿倍王子神社。
✅ 熊野古道の「王子社」のひとつで、安倍晴明生誕地の伝承あり
✅ 桜井識子さんは「裏側に熊野古道の気が残る」と紹介
✅ 葛之葉稲荷神社やヤタガラス像など、個性的な境内社が魅力
訪れて感じたこと
💗 裏参道に足を踏み入れると、熊野古道の気配がふっと漂い、時空がゆるむような感覚になりました。
💗 ヤタガラス像の前では、不思議と願いが届く確信のようなものが胸に広がりました。
阿倍王子神社の御朱印やアクセス詳細はこちらの記事でご紹介しています。
👉 阿倍王子神社|熊野古道と安倍晴明ゆかりの社で厄除け祈願と御朱印巡り
まとめ
🔸桜井識子さんが紹介した神社は、どこも歴史やご利益だけでなく、訪れる人の心を静かに整えてくれる、不思議な力を感じます。
🔸日常のざわめきから少し離れて、自分だけの祈りの旅を、そっと楽しんでみてください。
参考文献・出典
📌 桜井識子オフィシャルブログ「さくら識日記」
📌 桜井識子 著
『神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ』(大阪・坐摩神社ほか、関西の神社仏閣を紹介)
📌 ファンサイト「識子さんの足あと」
桜井識子さんが訪れた神社仏閣(大阪)一覧