丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ)は、奈良県吉野郡川上村迫に鎮座されています。
式内社(名神大社)及び二十二社(下八社)の論社です。
論社とは、延喜式に記載された神社と同一、もしくはその後裔と推定される神社のこと。
歴史の渦に巻き込まれた本来一社の丹生川上神社は、江戸から大正時代にかけて三社となり、「丹生川上神社上社」、「丹生川上神社中社」、「丹生川上神社下社」と呼ばれるようになりました。
丹生川上神社三社めぐりに行ってきました。
それでは、丹生川上神社上社へ参りましょう。
境内
丹生川上神社上社は、「天空の社」と呼ぶにふさわしい場所にありました。
手水舎
右:山之神 左:大黒神
まさに天空に登って行くような石段(笑)
振り返って見る眺めも素晴らしいです。
拝殿
主祭神は高龗大神 (たかおかみのおおかみ)。
高龗大神は水・雨を掌られる龍神様です。
相殿神は大山祇神(おおやまつみのかみ)、大雷神(おおいかづちのかみ)。
拝殿掲額
「シンウテンサイ」と読み、神の雨がうるほしそそぎ、恩恵をほどこすという意味。
丹生川上三社めぐりのご案内がありました。
福神矢を持って、各社(上社・中社・下社)の御守を頂き、三社めぐりを完了すると、お参りの証として、「丹生川上神社三社めぐり結願御神符」をお授け頂けるようです。
拝殿右脇には、樹齢六百年になる杉のご神木
川上社
御祭神は天渟中原瀛眞人命(あめのぬなはらおきのまひとのみこと、天武天皇の諡号)
平安時代の祭場跡(復元)がありました。
丹生川上神社上社は、大滝ダム建設に伴い水没することとなり、現在地に平成10年3月にご遷座されました。
その後に行われた元境内地の発掘調査から、平安時代の祭場跡が出てきたそうです!
天空の顔出しパネル
顔出しパネルから拝殿を望む♪
こちらは元宮遥拝所
元宮は、あのダムの底に沈んじゃったんですね。
ダムの名前は「おおたき龍神湖」
ダム湖が龍神の形をしているように見えます。
拝殿左側にある境内社ゾーンがとってもよかったです。
右から水神社、恵比須社、愛宕社
山之神社
とっても気持ちの良い境内です。
お手洗いは授与所左側に。
御朱印
御朱印は授与所で頂きました。
参拝前に御朱印をお願いするのが良いようです。
右:丹生川上神社上社の御朱印
動画
丹生川上神社上社の風景を撮影してきました。
アクセス
【所在地】奈良県吉野郡川上村大字迫167
【交通アクセス】大和上市駅(近鉄吉野線)から、奈良交通バス(湯盛温泉杉の湯行き)で終点下車、徒歩10分。
【駐車場】無料駐車場あり。
ランチ
丹生川上神社上社近くにある「道の駅 杉の湯川上」でランチタイム♪
食券を買って、外で食べるスタイル。
きつねうどんと柿の葉寿司のセットをチョイス!
とってもおいしかったですよ~♪
お昼時もあってか、続々と人がっ!笑
もしかして人気店?
店内で売ってた奥吉野名物「火打餅」
こちらもウマウマでした♪
奈良県で頂いた御朱印まとめ~神社編~
奈良県で頂いた御朱印まとめ~お寺編~