関西の寺社めぐり

伯太彦神社(柏原市) 安福寺に隣接する歴史ある古社

伯太彦神社(はくたひこじんじゃ)は、大阪府柏原市に鎮座されています。

創建年代は不詳ですが、延喜式神名帳(927年)に列せられている式内社です。

御祭神は伯太彦命、廣國押武金日命。

安福寺に隣接するように鎮座されている伯太彦神社。

かつて安福寺は伯太彦神社の神宮寺であったようです。

それでは、伯太彦神社へと参りましょう。

 

境内

 

鳥居をくぐって石段を登って行くと・・・っと書きたい所なのですが(笑)、安福寺と隣接していたので、安福寺へお参りした後、横から入ってきてしまいました(-_-;)

 

 

 

ちなみに鳥居をくぐり、石段を登り、振りかえると・・このような景色。

 

 

拝殿

とても静かな境内です。

 

 

伯太彦神社御縁起

御祭神は、伯太彦命・廣國押武金日命(安閑天皇)。

 

伯太彦命って?

伯太彦命について調べてみますと、古事伝承によれば伯孫百尊とも称されるようで、田邊氏の祖で崇神(すじん)天皇の皇子の豊城入彦命の四世大荒田別命の子孫の努賀君の子とされています。

白鳳から奈良時代にかけてこの地に勢力を持っていた田邊氏一族が、祖先を祀ったものと思われます。

 

伯太彦神社は古くは躑躅尾社(つつじおしゃ)とも、牛頭天王(ごずてんのう)とも呼ばれていたようです。

 

 

若宮社

御祭神は大物主命。

 

明治4年、神仏分離令により安福寺より独立し、同5年村社に列せられました。

明治42年誉田神社に合祀、昭和21年社殿を合祀先から当地に復帰し若宮殿として並び再祀されました。

誉田神社とは誉田八幡宮だと思われます。

 

 

アクセス

 

【所在地】大阪府柏原市玉手町7-2

【交通アクセス】・近鉄大阪線 河内国分駅から西へ徒歩約20分。・近鉄南大阪線 道明寺駅から東へ徒歩約15分。

【駐車場】鳥居前に安福寺の駐車場があります。

 

 

大阪府で頂いた御朱印まとめ~神社編~

 

大阪府で頂いた御朱印まとめ~お寺編~

 

スポンサーリンク